1/1

いちばん大切な食べものの話 どこで誰がどうやって作ってるか知ってる?|小泉武夫 井出留美

¥1,210 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

¥7,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

[版元サイトより引用]
食糧自給率が38%しかない日本。今すぐ国内生産を増やさないと大変なことに。でもどうやれば? 食の問題に取り組む二人のプロフェッショナルと考えます。

目次
第1章 とっても低い日本の食料自給率(食料自給率が低いと何が問題なのか もし食料の輸入がストップしたら ほか)
第2章 改革に成功した先人から学ぼう(食料自給率を改善した大統領、シャルル・ド・ゴール 学校給食を重視 ほか)
第3章 ものの価値を知る(ニセモノのキムチ 食べものにも正義心を ほか)
第4章 日本の食のために今すぐ取り組むべきこと(このままだと日本から食料がなくなる 農業の力が国の力を決める ほか)
第5章 日本の伝統的な食生活を見直す(和食は最高の免疫食 江戸時代の超スタミナ食 ほか)


[書籍情報]
サイズ:125mm×188mm
ページ数:112ページ

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,210 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品